こんにちは!漫画ブロガーのくま太郎です!
今回の記事では漫画『この音とまれ!』第122話「真夏の試練」について、ネタバレありの最新話感想をまとめていきたいと思います!

ブログをほったらかしてどこに行ってたの?

・・・自分探しの旅に・・・(ゴクリ)
全国大会初日の7番目に演奏する明陵高校。昨年は一英に敗れ、2位に終わった彼らだが今年は桐生を中心にリベンジに燃えていた。しかし予選での時瀬の演奏を聴き、桐生は今のままでは時瀬にも負けてしまうと危惧する。そんな彼が導き出した、自分たちの演奏の最適解とは──!?
会場に着く千太朗の家族
冒頭のシーンでは、千太朗の家族が会場に辿り着いた直後の様子が描かれていました。

何気に千太朗のお母さんって初登場だよね!

妹もだよねー!皆そっくり!
第7巻の巻末では千太朗の個人プロフィールが載っており、兄弟の項目で「年の離れた妹が一人」いることが明かされています。
静音おばあさんと千鶴おばあさんの関係
どうやら、千太朗の祖母である「千鶴おばあさん」と、仁科楽器の店主である「静音おばあさん」は以前から付き合いのある友人だったようです。

梅次楽器のおじいさんとも知り合いだったよね

そう考えると静音おばあさんって意外と顔が広いよね
でも梅次楽器のおじいさんも然りですが、なぜお互いに住んでいる県が違うのに友人関係になり得るのでしょうか・・・。
そういえば第8話では時瀬高校校長の発言によって、静音おばあさんがずっと歴代の箏曲部の面倒を見てきたことが明かされていましたよね。
もしかすると以前に箏曲部の遠征や大会を通じて知り合う機会があったのかもしれません。
永大付属高校の箏曲部を新設したのち、部の指導に携わり少人数ながらも全国常連の名門として実績を残す。
孫みたいな存在と言われてご満悦の愛
静音おばあさんから「孫みたいな存在」だと聞いていると、千鶴おばあさんから言われた愛はご満悦の様子。

分かりやすいなぁー笑
ちなみに、第44話では全国大会の予選前のシーンが描かれているのですが、その際に静音おばあさんが愛に対して次のような発言をしています。
「急いで終わらせてくるさ あんたらはもう孫みたいなもんだしね」
著:アミュー『この音とまれ!』12巻 第44話 P25より

一番長く時瀬高校箏曲部を見守っているのは何気に静音おばあさんだよね
千鶴おばあさんの事情を知る愛
千鶴おばあさんが実は千太朗の祖母であること、また今まで入院しており孫の演奏を聴けていなかったという事情を知った愛の表情を振り返ります。

何気ないシーンですが、今まで作品の中でも幾度か描かれていた「人の気持ちに敏感な愛」がそこには居ました。

千鶴おばあさんの気持ちだけではなく、きっと千太朗の想いも察したんじゃないかな
そういえば第119話では、武蔵が愛の隣の席で次のような発言をしていましたよね。
「ここに来るまでみんな きっとそれぞれ色んなことがあって 色んな思いも沢山あって今日この場にいるんだなって」
著:アミュー『この音とまれ!』28巻 第119話 P126より
愛はこの時の武蔵の発言も一緒に思い出していたのかもしれませんね。
あと、そんな愛の表情に気が付く「一人の女の子」が側に居ました。

さとわはしっかり気がついていました・・・さすが愛に惚れただけありますね!笑
千鶴おばあさんのための席取り
会場のブザーが鳴り、永大附属高校の演奏が5分前であることを知った愛は、千鶴おばあさんの席を確保するために猛ダッシュをすることに。。

席取りってOKなの?

まぁ良くはないよね。。笑
時瀬高校の行動が気になって仕方がない巴
そんな愛の行動を見ていた人物・・・それは智華女子高校の「巴」でした。。

あちゃーwww
初めはマナーの悪い席取りをする愛に対して嫌悪感を露わにしますが、後におばあさんの為の行動であったことを知った巴は、自分の想像と異なる時瀬の姿に動揺を見せていました。

ところでジグソーパズルが落ちる絵は何を意味しているんだろうね

少し休憩タイムに入ろうよ
それでは皆様にとってお得な情報である「この音とまれ!のアニメを無料で観る方法」についてまとめていきたいと思います。
この音とまれ!のアニメを無料で観る方法
結論から言いますと、U-NEXTのキャンペーンである「31日間の無料トライアル」を体験することで、この音とまれ!のアニメを無料で観ることが出来ます!
また、無料体験に登録をすると同時に「600円分のポイント」がプレゼントされるので、そのポイントを使うと、この音とまれ!の最新刊を実質無料で読めるのです。


最新刊を無料で読めるなんて凄くお得だよね!

怪しいなぁ・・・実際はお金かかるんじゃないの?
【31日間の無料トライアル】の期間中に解約をすれば会員料金の請求は発生しないのでご安心ください!
以下にU-NEXTへのリンクを載せておきますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。


それでは最新話の感想に戻ります!
慧士の着ている派手シャツについての考察
晶の兄である「慧士」が着ている派手なシャツに目が留まった方も多いと思います。

結論から言うと、このシャツは以前にみっつが着ていた派手シャツとお揃いである可能性が非常に高いです。

この内容については以前の記事でも取り上げていたので、その時のリンクを載せておきます!
会場へ応援に来た明里の同級生一同
なんと、明里を応援しにはるばる北海道までやってきた同級生の男子生徒一同。

バイト代を全部注ぎ込んでまで応援に来るとか何て良い人たちなの!!

明里が箏曲部に入る罰ゲームを考えた人たちでもあるんだけどねぇ
永大附属高校の演奏開始
学校紹介が終わり、とうとう永大附属高校の演奏が始まりました。
あれだけ緊張していた明里も順調な滑り出しで何とか千太朗と晴に食らいついていました。

どれだけ緊張してても身体が動くのは沢山練習してきた証だよね!
しかし、調弦替えの際に明里は手汗で柱を上手く掴めず倒してしまいます・・・。

ど、ど、ど、どうなるの・・・!?!?
当ブログのレンタルサーバーのご紹介
当ブログでは、レンタルサーバーを「ロリポップ」のハイスピードプランで契約、ドメインを「ムームードメイン」にて取得、そして「WordPress」にてブログの開設を行い運営しております!

ブログの開設に興味がある方は是非参考にしてみて下さいね!

「ロリポップ」と「ムームードメイン」の公式サイトへは以下のリンクからどうぞ!


今回の記事のまとめ
いやあ・・・最後のシーンは衝撃でしたね・・・。
演奏を中断することなく続けられるのでしょうか。。
また、当ブログでは今回の記事の他にも『この音とまれ!』に関する様々な記事をまとめています。

今回の記事についてのコメントもお気軽に!

たとえアクセス数が多くてもコメントが一つもないと虚しい気持ちになります・・・
それでは次回の記事でお会いしましょう!
お読み頂きありがとうございました!
コメント
いつも楽しみにしてました。
自分探しの旅とは笑。
123,124話もどんな解説されるか楽しみ待ってます。
何気ない表情からの考察をされていて、とても興味深くて楽しく拝見させて頂きました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
いえいえ!お楽しみ頂けたみたいで嬉しいです!
これからもよろしくお願いします!٩( ᐛ )و
コメントありがとうございます!
自分探しの旅という名の甘えです。。笑
これからも気長にお待ち頂けるとありがたいです!^_^
楽しく読ませてもらいました!
巴もけっこう好きなキャラなので、愛との関係も気になるところです。
永大のハプニング、どうなってしまうのか。。。
ネタバレ感想ありがとうございました!
コメントありがとうございます!
巴は要注目キャラですよね!
これからも当ブログを是非よろしくお願いします!( ´∀`)